どの時点で行政書士に相談したほうがいいのか
一つのケースとして例えば以下のような場面での相談も多い。
ご両親や叔父叔母と遠方に離れているケースの場合で在宅医療を選択するケース
高齢者が在宅医療を選択する場合、訪問介護のケアマネージャやヘルパー、訪問看護、在宅医などの医療系の人たちとの調整や打ち合わせが必須となる。
上記のサービスは全て契約に基づいているので、その一つ一つとサービスを受ける契約をしなければならない。
また高齢者の緊急搬送の場合など、緊急時の連絡やかけつけなど対応をせまられる場合も多い。
子供や甥姪が近くにいてかつ、対応できる場合は何も問題ないのだが仕事が忙しい場合、遠方に離れている場合など精神的にきつくなる時もある。
こういう場合に町の法律家たる行政書士等に相談や任せることにより、ケアマネージャと連携して契約の法律行為や苦情などの受付などは行政書士が、介護はケアマネージャーやヘルパーが、医療は在宅医や訪問看護師などがとスムーズに事が運ぶ。
実際私も初期に成年後見人を受任することにより、介護と医療と契約や法律行為など私が担当をしてスムーズに運んだケースもあった。
行政書士等に任せるメリットは時間が作れること。遠方だと駆け付ける移動時間や緊急対応の時の時間、契約や介護要員との打ち合わせなど。精神的・肉体的な疲労が軽減されることだと思う。
デメリットは他人に任せるので費用が発生することだと思う。
メリット、デメリットを天秤にかけてメリットが大きいと思うのなら任せた方がいいのではないか。
相談したいこと、聞きたいことなどお気軽に費用面も含めて一度ご連絡ください。
行政書士 石川 慶